塾生の中では努力の成果が十分に発揮できたお子さまと、思うように結果が出せなかったお子さまもいました。
授業以外の時間に自習を行っていた塾生は総じて良い結果を出すことが出来ました。

同じ授業を受けながら結果に差が出るのはなぜでしょうか?
それは目的意識を持っているかどうかです。

中学3年生の場合、今の段階で志望校(目標)が決まっていてやるべきことを明確に理解しているお子さまは間違いなく成績があがります。
目標が定まっていなければ今何をしていいのか分からないのも仕方ないことです。

これは子供に関わらず大人にも言えることではないでしょうか。
ゴールが見えているからこそ、そこに至るまでの道のりが見えてきます。

前述の中学3年生でなくても目標を決めることは可能です。
例えば定期テスト。
自分の得意な科目だけでも高得点を取る、これだけでも勉強に対するモチベーションは大きく変わってきます。
そして良い結果が出せれば自信が生まれ、相乗効果でさらに勉強へ熱が入るようになります。

実際勉強が嫌いだというお子さまがほとんどの中どこで差が出るのかというと、この「目標」を常に意識できるかどうかにかかってくるのです。