中学二年生の数学は一次関数が終わり、平行線と角に入りました。
これまでの計算・グラフの問題とは変わって図形の知識が必要となってきます。
図形と聞くと苦手意識を持ってしまうお子さまが多いですが、実はそれほど複雑な話ではありません。
覚えておくことは、多角形の内角・外角の和と対頂角・同位角・錯覚など限られたものです。
ここで必要となってくるのが発想力となります。
与えられた問題によってどの知識が必要になってくるのかを判断する力が問われるのです。
逆に言えばそれさえ正しく判断できれば問題を解くことは難しくはありません。
ぜひともあきらめずにチャレンジしてみましょう。