小学6年生のお子様にとって、中学校へ上がると英語の勉強が本格的に始まります。
これまで小学校で学習していたような会話の練習から文法を理解する学習へ大きく変わります。
小学校での英語は慣れ親しめるように比較的優しい内容で授業が進んでいます。
ですが、中学校へ上がると”なぜこの時こういう言い方をするのか”を知る勉強になるのです。
この文法を理解するのはなかなか苦労するお子さまが多いようです。
何しろ日本語とは形が大きく異なるからです。
日本語は曖昧な言語とよく言われます。
それに対して英語は文法がはっきりと決まっています。
例えば「I am Taro(私は太郎です)」が「I Taro」では意味が通じません。
またI(私は) am(です) Taro(太郎)と日本語に訳すと言葉の順番が違います。
この感覚をつかむのまでが大変なのです。
中学校に上がってから文法を一から学習すると慣れるまでにどんどん先へ進んでしまいます。
そこで小学6年生の今の時期から英文法の勉強をするのです。
半年ほど先取学習をすることで英語へ慣れる期間を早めます。
そうすると自然と進学時、スムーズに授業の内容が分かるようになります。
私は英語は日本語の様に一つの言語なので慣れるまでには時間がかかると思っています。
よって今のうちから学習することをお勧めします。