「通い放題」のある学習塾 
レスQだより
  • HOME »
  • レスQだより »
  • レスQだより

レスQだより

新学年に向けて準備をしましょう

川和小学校・山下小学校・川和中学校・緑が丘中学校・市ヶ尾中学校にお通いのお子様にとって待望の春休みが近づいています。 学校では本学年のまとめの学習に入っているころと思います。 進級、進学を迎えているお子さまは不安な面もあ …

中学1・2年生のうちから高校入試を意識しておくことが大事です

川和中学校・緑が丘中学校・市ヶ尾中学校にお通いのお子様にとって学年末テストの時期がやってきました。 この一年間の学習のまとめとしてとても重要なテストとなっています。 特に中学2年生のお子様には高校受験へ内申点が影響してき …

受験シーズンの追い込み時期に入りました

川和中学校・緑が丘中学校・市ヶ尾中学校のお子様にとって高校受験の入試に向けて仕上げを行う時期に入りました。 先日、2学期期末テスト・後期中間テストを終え最終的な内申点が直に発表されます。 これによって志望校を決定し、その …

【中学数学】後半の図形問題について

川和中学校・緑が丘中学校・市ヶ尾中学校のお子様にとって数学では新たに図形の単元が始まりました。 中学1年生では平面図形・空間図形、 中学2年生では平行と合同・三角形・平行四辺形などの証明問題、 中学3年生では相似・円周角 …

テスト勉強で何から手をつけたらよいかお困りのお子様へ

川和中学校のお子様にとって2学期中間テストが今週末に控えています。 テスト対策の追い込み時期ですが、仕上げの学習として何から手を付けたらよいか迷ってしまっているお子さまがいらっしゃることと思います。 残り数日の期間にどれ …

テスト直しレポートの作成のコツ

川和中学校・緑が丘中学校・市ヶ尾中学校のお子様にとって定期テスト後のテスト直しのレポートの提出は気が重いことが多いと思います。 そもそも、本番のテストで解けなかった問題について解きなおしをさせられるわけですからその理由も …

定期テスト期間中の勉強方法について

川和中学校・緑が丘中学校・市ヶ尾中学校のお子様にとって夏休み明け最初の定期テストの時期となりました。 まだ休み明けまもない時期のテストなので勉強モードに入りきれていないお子さまもいらっしゃるのではないでしょうか。 ですが …

テスト直しのレポートの書き方とは

川和中学校・緑が丘中学校・市ヶ尾中学校では定期テストが終わりの時期を迎えました。 お子様にとっては満足のいく結果が出せたでしょうか。 テスト返しがされると数学・英語などは振り返りのレポート提出が求められます。 塾生を見て …

提出物の正しいやり方

定期テストの真っ最中ですが、テスト勉強よりも提出物を終えることに必死になっているお子さまがいらっしゃることと思います。 本来はテストに向けて勉強をするべきなのですが、日ごろから提出物(ワーク)を進めておかないとテスト期間 …

今から高校入試対策を行う重要性とは

高校入試の出題範囲は中学3年間の内容全てです。 特に中学1年生の内容は忘れているところも多いことでしょうから今の内からしっかりと復習しておくことが大切です。 数学・英語は積み重ねの教科なので1・2年生の内容を比較的覚えて …

1 2 3 25 »
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
PAGETOP
Copyright © レスQ学習館 川和校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.