川和小学校・山下小学校の二年生のお子様はかけ算の九九を学習しています。
九九を用いた応用問題までを取り組んでいます。
算数が苦手なお子さまにとって九九はまるで呪文のように思えるかもしれません。
例えば7の段は法則性がわかりずらく尚更そう感じると思います。
私の場合小学生の頃から算数(数字の扱い)が好きだったこともあり、九九の仕組みにはとても興味を持っていました。
例えば2の段。
2×1は2が1個だから答えは2
2×5は2が5個だから答えは10
この仕組みを理解できれば難しいと思える6以上の段も簡単に思えたものです。
九九を覚えたてのお子様は始めは呪文でも良いと思っています。
ある程度覚えることが出来たらその仕組みまでも興味を持つことが出来れば九九は面白くなってきます。
3年生に進級すると今度は割り算が加わってきます。
割り算にはかけ算の知識が必須となってきますので、今のうちに是非とも九九をマスターしておきたいところです。