レスQだより
勉強の目標と計画を立てましょう
2025年7月3日 レスQだより
川和中学校・緑が丘中学校・市ヶ尾中学校のお通いのお子様にとって1学期・前期の定期テストが終わりました。 結果に一喜一憂されていることと思います。 今回、塾生のS君の話をします。 結果から言うと、S君は前回の定期テストから …
私たちはなぜ勉強をするのでしょうか
2025年6月16日 レスQだより
中学生は今、定期テストの真っ最中です。 ここで塾生のAさんのお話をしたいと思います。 Aさんは中学1年生の頃に入塾してきました。 性格はおとなしく、どちらかというと引っ込み思案なタイプでした。 ですので、授業中に質問する …
定期テスト対策実施中です
2025年5月20日 レスQだより
川和中学校・緑が丘中学校にお通いのお子様にとって新年度初めての定期テストの時期が迫ってきました。 特に新中学1年生のお子様にとっては定期テストが初めての経験ですので、どう勉強したらよいかお困りの方もいらっしゃるかと思いま …
数学の計算問題が得意になったA君のお話
2025年5月2日 レスQだより
今回はある塾生のお話をしたいと思います。 現在中学2年生のA君。 中学1年生の冬頃に入塾して、今では数学の計算問題が得意になりました。 入塾当初は計算がミスが多く、また知識も不十分で、本人にも苦手意識が強く表れているよう …
学校のワークは毎日進めましょう
2025年5月2日 レスQだより
川和中学校・緑が丘中学校・市ヶ尾中学校のお通いのお子様にはそろそろ学校の授業ペースにも慣れてきたことと思います。 中学生は定期テスト前の提出物としてワーク(問題集)があります。 日ごろから勉強する習慣がないお子様はよくこ …
数学の計算問題は怖くありません
2025年4月22日 レスQだより
中学生の数学の前半は主に計算問題が中心となります。 後半の図形や証明問題に比べてはるかに得点を取りやすい単元です。 一年間の学習に弾みをつけるためにも1学期期末テスト・前期中間テストでは好成績を残したいです。 ではそのた …
新学期が始まりました
2025年4月9日 レスQだより
川和小学校・山下小学校、川和中学校・緑が丘中学校・市ヶ尾中学校にお通いのお子様にとって、2025年の1学期・前期が始まりました。 新年度を迎えたこともあり、新たな気持ちで頑張りたいところです。 特に進学されたお子さまにと …
新学年に向けて準備をしましょう
2025年3月4日 レスQだより
川和小学校・山下小学校・川和中学校・緑が丘中学校・市ヶ尾中学校にお通いのお子様にとって待望の春休みが近づいています。 学校では本学年のまとめの学習に入っているころと思います。 進級、進学を迎えているお子さまは不安な面もあ …
中学1・2年生のうちから高校入試を意識しておくことが大事です
2025年1月30日 レスQだより
川和中学校・緑が丘中学校・市ヶ尾中学校にお通いのお子様にとって学年末テストの時期がやってきました。 この一年間の学習のまとめとしてとても重要なテストとなっています。 特に中学2年生のお子様には高校受験へ内申点が影響してき …
受験シーズンの追い込み時期に入りました
2024年11月18日 レスQだより
川和中学校・緑が丘中学校・市ヶ尾中学校のお子様にとって高校受験の入試に向けて仕上げを行う時期に入りました。 先日、2学期期末テスト・後期中間テストを終え最終的な内申点が直に発表されます。 これによって志望校を決定し、その …