「通い放題」のある学習塾 
レスQだより
  • HOME »
  • レスQだより »
  • レスQだより

レスQだより

あきらめないことの大切さ

中学2年生の授業でのことです。 文字と式・連立方程式が終わり、一次関数が始まりました。 これまでの計算問題のみからグラフを読み取る力が問われるようになりました。 小学生・中学生ともに計算問題はよく出来てもグラフ・図形の問 …

夏期「個人別・目的別」講習会のご案内

夏期講習会の日程が決まりました。 詳細は以下をご覧ください。 夏休み中にお子様の苦手箇所を克服できるようにします。 特に中学生は前学年で苦手だったところを集中的に学習することが大切です。 夏休み後の勉強にはずみをつけるた …

定期テストを終えて

川和中学校、緑ヶ丘中学校の定期テストが終わりました。 テスト勉強をしていたお子様たちは本当にお疲れ様でした。 また当塾でテスト対策をしていた塾生たちも本当に頑張りました。 結果が良いお子様も振るわなかったお子様も新学年で …

計算問題でのひらめき

川和中学校の定期テストが終了し、緑ヶ丘中学校のテスト対策中です。 ある生徒B君が数学の連立方程式の問題を解いていたところ、 数日間で急激に計算力が向上しました。 連日、問題を解いても全問正解が続きます。 このように計算問 …

文法を再確認しましょう

英語のテスト対策でのことです。 中学二年生は過去形・過去進行形・未来形がテスト範囲となっています。 ここが落とし穴となりうるのです。 一般動詞では過去形(did)を習ったことで、現在形(do,does)との区別がつかなく …

「わかった!」となる瞬間の喜びとは

塾生S君の先日の授業でのことです。 テスト対策で数学の文字と式の計算をしていました。 数学が苦手なS君は最初は、足し算・引き算とかけ算・割り算の解き方の違いが解りませんでした。 足し算引き算は正負の数の計算であり、(例え …

無料テスト対策は土日も実施しています

連日、夜遅くまで勉強されているお子様が頑張っていることでしょう。 残り一週間を切り、ラストスパートをかける時期です。 レスQ学習館では今週の土曜日(6月1日)・日曜日(6月2日)にも開校し、テスト対策を行っております。 …

無料テスト対策実施中です!

川和中学校の定期テストまであと1週間です。 最後の追い込みをかける時期となりました。 本校でも塾生たちがテストに向けて一生懸命頑張っています。 私も塾長としてお子様たちがベストを尽くせるように指導をいたします。 今回無料 …

無料テスト対策講座のご案内

中学生は期末試験の時期が迫ってきました。 新学年の最初のテストということもあり、出だしが大切です。 ここでよい成績を取ることが出来れば、勢いに乗ることができます。 数学・英語・理科・社会・国語の基本5教科でよい結果を残せ …

宿題の大切さ

当塾ではその日の講義で習ったことを必ず宿題として出しています。 その理由としては習ったことを「定着させる」、これに尽きます。 中には「宿題の量が多い」と思われる親御様もいるかと思いますが、 お家で宿題をすることによって自 …

« 1 18 19 20 25 »
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
PAGETOP
Copyright © レスQ学習館 川和校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.