「通い放題」のある学習塾 
レスQだより
  • HOME »
  • レスQだより »
  • レスQだより

レスQだより

学校が再開されました

6月1日より小・中学校での授業が再開されました。 約3か月自宅待機となっていたお子様にとっては待ち遠しかったことでしょう。 さて、授業が再開されるにあたっての注意点は 「新学年での内容(4,5月分)は独習によってカバーし …

宿題・課題への取り組み方

現在、コロナウィルスで学校が休校となっています。 その間はお子様へ課題が与えられて、自分で解くことを求められています。 本来、学校で授業を通して学習する内容を自力で学ぶことは難しいです。 しかし、課題は終わらせないといけ …

学校が休校の間も開校しております

コロナウィルスの影響で小・中・高等学校の休校期間が延長されました。 お子様・親御様ともに休校が長引くことによって新学年での授業がどうなるかご心配のことと思います。 レスQ学習館はこの期間中も通常通り開校しております。 新 …

コロナウイルスの影響と今大切なこと

学校休校、自粛要請等で家庭に家族がいる時間が多いかと存じます。人知を超えた状況で、「耐える」という言葉が今以上に重く感じるときは無いように思います。 ならば、家族と一緒にいる時間が長い今だからこそ大切なことがあるやもしれ …

【中2生向け】高校入試模擬試験のご案内

中学生は今、学年末テストの真っ最中です。 一年間の総復習ということもあり、大変なことと思います。 ですが、今回のテストが終わったからといってこれでひと段落ではありません。 これから高校入試という大きな課題が迫ってきます。 …

学校の宿題もサポートします

レスQ学習館では学校で出た宿題を塾ですることもできます。 お家ではどうしても集中して学習が出来ない、また宿題が分からないお子様へしっかりとサポートをしています。 宿題は授業で習った事の復習として最適です。 その宿題に手が …

【小学6年生】中学準備をしています

小学6年生にとっては中学生活が間近に迫ってきました。 当塾ではそれに向けて、数学・英語等の先取り学習を行っています。 例えば数学については正負の四則演算(足し算・かけ算など)を学習するにあたり、 小学校で学習した分数・小 …

【中学生向け】be動詞と一般動詞の違いをはっきりと区別しましょう

英語の学習において誰もがつまずきがちなのがbe動詞と一般動詞の違いです。 学年が上がるにつれ複雑な文法を学習していきますが基本となるのは動詞なのです。 be動詞は主語と後ろの語句を=(イコール)で結ぶはたらきをします。 …

今年一年を振り返ってみましょう

年の瀬となり、本塾も明日からお休みとなります。 冬休みの間に一度、これまでの学習を振り返ってみましょう。 特に中学2年生は来年受験を控えています。 この時期に1年生からのおさらいをすることによって、新年のスタートダッシュ …

【中学2年生向け】受験に向けてこれからが大切な時期です。

定期テストを終え冬休みを控えて、安心しているお子様が多いことと思います。 ですが中学2年生にとってはこれから先、”高校受験”という大きな目標が待っています。 「まだ1年も先の事だから」と気楽な考えの塾生がいますが、私はそ …

« 1 15 16 17 25 »
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
PAGETOP
Copyright © レスQ学習館 川和校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.