レスQだより
短いですが冬休みはとても大切です
2018年11月17日 レスQだより
年末にお正月、冬休みは楽しいこともあり短い休みです。 あっという間に新学期になってしまいます。 だけど、実はとても貴重な時間なのです。何故なら、新学期を迎えてまもなく「新学年への進級」となりますから今のうちに自分が苦手な …
学校の宿題や提出課題を手伝うことが良いのか悪いのか?
2018年11月14日 レスQだより
「今まで、学校の宿題が解らなくて困ったり、提出物を出したり出さなかったりしたけれど全部見てくれるのでちゃんと出せるようになって嬉しい。」 というようなことを塾生から言われて私も嬉しくなりました。 本来ならば学校の宿題や提 …
勉強をやる気になる第一歩は褒められること
2018年11月4日 レスQだより
先日、お母さまから「中学生になって初めての塾で最初は不安だったけど、先生がすごく話しやすかったし楽しい。ちゃんと褒めてくれるのも嬉しい。と子どもが言っている」と教えてくれました。 どこの塾でもされているかと思いますが、子 …
直ぐに、質問に答えて感謝します
2018年10月29日 レスQだより
塾になんか行かずに保護者が、子供の勉強に関わり自分で勉強が捗る事に越したことはないと思います。でも、多くのご家庭では「子供から勉強のことを質問されて直ぐに答えられる。」ことは少ないのかもしれません。 小学生の低学年のうち …
集中力が続かない原因と対策
こんにちは。 「うちの子は勉強に集中できない」「集中力が続かない」とよく相談を受けます。子供の集中力が持続しない原因は大きく2つの原因があると思います。 まず一つ目は、勉強をする環境が整っていないこと。 スマートフォンや …
中間テストの後の対策
こんにちは。 川和中学校では9月25、26日に中間テストが行われましたね。答案はもう返却されましたか? 点数の結果をみて 「よかった!」「悪かった!」と一喜一憂せず、この結果を受けて次につなげることが重要です。 まず、テ …
中間テスト対策をしよう。
こんにちは。 9月に入り少し涼しくなってきましたね。 季節の変わり目に体調を崩さないようにお子さんの体調管理には十分気をつけて下さい。 さて、9月下旬から川和中学校では中間テストがあります。 中学校の定期テストで重要なこ …