レスQだより
川和中学校・緑ヶ丘中学校 1年生のお子様へのアドバイス【数学の方程式】
2020年11月13日 レスQだより
川和中学校・緑ヶ丘中学校での今回の定期テストの数学についてです。 方程式・比例が中心の内容となっています。 中学生になってから、正負の数・文字式と学習してきました。 方程式ではこれまで学習した上記の内容についての理解が必 …
川和中学校・緑ヶ丘中学校の定期テストまで1週間をきりました
2020年11月12日 レスQだより
川和中学校の2学期末テスト・緑ヶ丘中学校の後期中間テストまで残りわずかとなりました。 塾生は受講日以外も毎日塾へ来て勉強に励んでいます。 この最後の追い込みが本番でいかに実力を発揮できるかに大きく影響してきます。 決して …
苦手な数学が得意になったきっかけとは
2020年11月9日 レスQだより
数学の成績が飛躍的に伸びた中学生C君の話です。 入塾当初は正負の数の計算が曖昧で本人も苦手意識がとても強かったです。 ですが、彼が伸びたのは連立方程式をすらすらと解けるようになったことがきっかけでした。 今では数学が得意 …
テスト勉強への取り組み方のコツ
2020年11月7日 レスQだより
テスト勉強が苦手なお子さまに多いのが、「どこから手を付けたらよいかわからない」ということです。 まずは比較的得意な科目の簡単な問題から始めてみましょう。 というのも、勉強は問題を解けたときの小さな達成感の積み重ねが大事だ …
川和中学校2学期期末テスト・緑ヶ丘中学校後期中間テスト 無料テスト対策のご案内
2020年11月5日 レスQだより
11月16~18日に川和中学校・緑ヶ丘中学校ともに定期テストがあります。 レスQ学習館ではテストの2週間前(11月17日まで)より塾生を対象に無料でテスト対策を行っております。 実際にテスト対策をきちんと行っている塾生は …
志望校への取り組み方(荏田高校を目指すお子様へ)
2020年10月21日 レスQだより
現中学3年生の塾生が志望校を決める目安となるのは荏田高校でしょう。 偏差値が50と公立高校の中でちょうど中くらいのレベルであるからです。 内申点は30~33程が目安となります。 主要5教科(数学・英語・理科・社会・国語) …
山下小学校・緑ヶ丘中学校の塾生もいます
2020年10月21日 レスQだより
当塾には川和小学校だけでなく、山下小学校から通っている塾生が多くいます。 また川和中学校・緑ヶ丘中学校の塾生もいます。 はじめはお母さまのご紹介から始まり、今では緑区のみなさまにもレスQ学習館のことを知っていただけている …
川和中学校・緑ヶ丘中学校の内申が発表されました
2020年10月14日 レスQだより
川和中・緑ヶ丘中ともに前期の内申点が発表されました。 レスQ学習館の塾生たちは特に中3生がほぼ全員内申点を2~5上げました。 指導者としてとても嬉しく思います。 ・A君 苦手だった数学が2から4へ上がりました。 入塾した …
高校受験に対する意識の変化
2020年10月14日 レスQだより
中学3年生はあと4ヶ月で受験が待っています。 いよいよ入試に向けて本格的に勉強をする時期になりました。 塾生も模擬試験などを通して自分の学力を知り、目標の高校へ受かることが出来るように頑張っています。 そんな中、度々聞か …
【小学生向け】工夫した計算によって問題を簡単に解きましょう
2020年9月25日 レスQだより
小学校高学年になってくると小数や分数を使った複雑な計算問題が出てきます。 例えば6年生の円の面積・周りの長さの求め方です。 ただでさえ円周率(3.14)という細かい数をかけ算しなければならないのに、半円やおうぎ形の面積・ …